2019.02.05 [Tue]
ヨガに行くときの持ち物&おすすめアイテム3選
「はじめてのヨガのレッスン。実際、何を持っていったらいい?」という疑問を解消!
ヨガデビュー前に知っておきたい、ヨガに行くときの持ち物とおすすめアイテムをご紹介します。
ヨガをはじめるときに買うべきもの
「いよいよヨガのレッスンへ!」
初めてのヨガクラスを楽しむために用意しておくとよいヨガグッズをご紹介します。
1. ヨガマット
ヨガを行ううえで欠かせないのが「ヨガマット」。
素材も値段もさまざまで、リーズナブルなものからこだわりのセンスのものまで種類も豊富です。
マットの質感は人によって好みが異なるので、実際に手にとって選ぶのがおすすめ。
ご自分の好みやセンスに合ったものをセレクトしてみてください。
■使い方は?
ヨガをするときに床に敷いて使用。滑り止め効果があり、初めてのポーズでふらつきがちな足元もしっかりとグリップしてくれます。ほどよいクッション性もあり、仰向けで寝転んでも痛くありません。
■選ぶときのワンポイント・アドバイス
気に入ったデザインのものを選ぶのはもちろんですが、「手触り」「厚さ」が自分に合っているかどうかを確認することも重要です。
2. ヨガウエア
デザイン豊富なヨガウェア。何を買うべきか迷ってしまいがちですが、まずは基本的なアイテムから揃えるといいでしょう。
【トップス】
Supreme cami ¥11,664 (税込)
■トップスのおもな種類
・ブラトップ
・半袖・長袖Tシャツ
・キャミソール
・タンクトップ
【ボトムス】
Lace up perfect legging ¥13,824 (税込)
■ボトムスのおもな種類
・レギンス
・サルエルパンツ
・ショートパンツ
「あまり身体のラインを出したくない」という方には、上下ともにゆったりとしたデザインのウエアや、長め丈などがおすすめ。なかには身体のラインを自然にカバーしつつ、逆転ポーズでもお腹が見えるのを防ぐものもあります。
また、「身体のラインを出してポーズや筋肉の動きをより詳細に確認したい」という方には、ショート丈のブラトップやレギンスなど、フィット感と動きやすさを両立したアイテムがおすすめです。
■選ぶときのワンポイント・アドバイス
ポーズによってめくれたりずれたりするヨガウエアは、ストレスのもと。身体にほどよくフィットしつつ、締め付けないヨガウエアを選ぶことがポイントです。
また、発汗性・吸汗性に優れた素材でできているヨガウエアを選んで、汗対策をしておくこともお忘れなく。
いざヨガへ!何をもっていく?
【ヨガに行くときに最低限必要な持ち物】
■ヨガマット(レンタルの場合は不要)
■タオル(汗を拭くため)
■ドリンク(水分補給のため)
この3点に加え、仕事帰りにスタジオに寄る場合やレッスン後におでかけする場合は、
■着替え
■ヨガウェア
■メイク道具
■ヘアゴム・ヘアピン
なども用意しておくと安心です。
おすすめヨガアイテム3選
デザインも種類も豊富なヨガアイテム。選ぶのは楽しいけど、ついつい迷ってしまうことも。
おすすめヨガアイテムをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
【ヨガデザインラボ】インフィニティマット5㎜
クッション性だけでなく、安定感と絶妙なグリップ感が人気のヨガマットです。曼荼羅模様の落ち着いた印象で、ポーズにも集中できそう。
【urbanretreat】「Tapered perfect trouser」
普段使いも可能なアスレジャースタイルのヨガパンツで、肌ざわりと着心地にこだわった履きやすさが魅力。圧倒的なデザイン性と機能性を兼ね備えています。
【urbanretreat】「Perfect sports bra」
速乾性・デザイン性を兼ね備えたスタイリッシュなバックスタイルが印象的なブラトップ。先に紹介したパンツとセットでコーディネート可能です。肩甲骨の動きを妨げないバッククロスデザインで、パット入り。
こだわりアイテムでヨガへの愛着もUP!
ヨガを始めるなら、やっぱりお気に入りのアイテムが欲しいですよね!気分やモチベーションも上げるには、見た目にこだわることも大事。ヨガライフをたのしむためにも、長く愛用できるアイテムを探してみましょう。